山折りと谷折りが交互になるように整えます 8.端をつなげる 作った山折りは6つですが、星の突起は5つ。山折り1つ分を挿しこんで形を整えます。 端の2辺分を反対側の端に差し込んでつなげれば完成! これで「星の箸置き」ができました!
折り紙 山折り 谷折り- 皆さん、こんにちは。 「折り紙へ続く道」へようこそ。 今回は、拙作 変形鶴/飛竜の折り方です。 まずは、完成形をごらんください。 伝承作品の「鶴」と「ドラゴン」を 融合させてみました。 それでは、折り方を解説します。 24×24㎝程度の折り紙を用意してください。 1)対角線をつ山折りと谷折りが交互になるように整えます 8.端をつなげる 作った山折りは6つですが、星の突起は5つ。山折り1つ分を挿しこんで形を整えます。 端の2辺分を反対側の端に差し込んでつなげれば完成! これで「星の箸置き」ができました!
折り紙 山折り 谷折りのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ||
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
「折り紙 山折り 谷折り」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
「折り紙 山折り 谷折り」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ||
![]() | ![]() | |
「折り紙 山折り 谷折り」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
「折り紙 山折り 谷折り」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ||
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
「折り紙 山折り 谷折り」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
「折り紙 山折り 谷折り」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
「折り紙 山折り 谷折り」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
「折り紙 山折り 谷折り」の画像ギャラリー、詳細は各画像をクリックしてください。
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
リボン 折り紙の可愛い2種類の「リボン」の折り方を紹介します。 誰でも簡単に作れるようにわかりやすく図解していくのでぜひ作ってみて下さい。 ↓クリック(タップ)するとスクロールします。 リボン1 12 畳み直した際に出た折り紙の表の部分を、山折りする。 13 折り紙の一番下の角を、2回谷折りして折り上げる。 14 折り紙を裏返し、4で折った折り紙の端の部分と重なるところで谷折りする。 15 中心の折り筋を折って、完成!
Incoming Term: 折り紙 山折り 谷折り,
0 件のコメント:
コメントを投稿